三日月の夕べ
連日晴れていますね。一昨日は黄道光、実は昨日も同じ場所に出かけ直焦点撮影をしたのですが、惨敗。さすがに3日連続遠出はきついので、今日はいつもの巻近くの郊外にしました。去年までは奥の方まで行けなかったのが行けるようになったので行ってみました。すばらしい!やや高台で海が見えます。結構開けています。地面も砂利を敷き詰めてあるので設置しやすい。ここはいい場所です。
夕焼けの三日月です。
これは101ED+1.4倍テレコンバータで取りました。ノートリミングです。
最近月は撮らなくなりましたね、ましてや三日月なんて珍しいです。
すっかり薄明も終わった三日月。
5分ガイドの2枚コンポジットです。天の川も写っています。黄道光が見えるような気もしますが、微妙ですね。透明度が良ければ写るかもしれません。昨日のもっと細い月の時に撮っておけばよかったです。
ここに来た目的は春物銀河の撮影なのですが、実はあまりうまくいきませんでした。そのあたりは明日書きます。
| 固定リンク
コメント
三日月にクレーターがクッキリ写っているのは空が良い証拠ですね。それに昨日は非常に高い三日月でした。18時過ぎに高速で観た時にあまり高度が高いので驚きました。
私は撮影再起動始めたところです。今年はなんとか1800mmの直焦点を成功させたいと思っています。
投稿: tantan | 2011年4月 7日 (木) 06時32分
ここ数日いい空でしたね。新月期とも重なって絶好の撮影日よりでしたがウィークデーなのが残念でした。
私はトラブル続き。成果なしです。
tantanさんの今シーズンの抱負は1800mmに挑戦ですか。
すばらしい銀河の写真、期待しています。
投稿: まるひ | 2011年4月 7日 (木) 22時41分