昨今フィルム事情
先日中古で手に入れたPENTAX SPで撮影すべく、フィルムを買ってみました。
フィルムを買ったのなんて何年ぶりでしょう。ましてやリバーサルなんて20年ぶりくらいかもしれません。しかし、選択肢がない。高感度を探しましたが、ISO400が最高です。コダックは全滅です。コニカはどこ?フィルムは風前の灯火ですね。
それに高いですね。24枚撮りで980円。今時980円あれば2GBのSDカードが買えます。何百枚だって撮れちゃいます。それに現像代もかかることを忘れていました。フィルムカメラは今や贅沢な趣味なのですね。
まあ、それでも久々のフィルム撮りは楽しみです。Zenitarをつければ完全対角魚眼です。でも大事に撮りすぎて仕上がりが半年先ということにもなりかねそうで怖いですね。
| 固定リンク
「機材」カテゴリの記事
- ソフトフィルター比較(2021.01.17)
- ナローバンド第一歩(2021.01.13)
- 10年早い!(2020.09.04)
- 増える赤いモノ(2020.08.06)
- 自宅観望の決定打(2020.07.12)
コメント